新卒

新卒予定者向けのモデルハウス・オフィス案内会【申込受付中】新卒予定者向けのモデルハウス・オフィス案内会【申込受付中】

メインイメージ

進路とは、誰かが決めてくれるものではない。


自分で見て、感じて、選び取るものだ。


就職活動が始まる。
学生たちは、ナビサイトに登録し、企業説明会に足を運び、
テレビで見た会社や、親から聞いた社名にエントリーしていく。


それが悪いとは言わない。
しかし、それだけで自分の人生の舵を切ってしまうには、
少し、雑すぎやしないか。




お菓子の会社なら、商品を食べてみればいい。
小売の仕事なら、店に行けば空気がわかる。


だが、家をつくる仕事は、そうはいかない。


図面を引く手が、誰かの未来を形にする。
打ち合わせの声が、その家の記憶を育てていく。
建てた後も、暮らしが続いていく。


これは、一瞬の判断や、派手なプレゼンでは見えてこない仕事だ。




だから住宅業界ではよくある。
モデルハウスも見ずに、働く現場の匂いも知らずに、
イメージと情報だけで会社を選ぶ若者がいる。


だがそれは、あまりにも浅い。
そして、もったいない。




私たち長崎材木店一級建築士事務所は、福岡・古賀にある設計と建築の会社だ。
創業126年。
無垢材を使い、職人とともに、一棟一棟と向き合ってきた。


大量生産も、テンプレートもない。
あるのは、「この人のための、この一軒」を、
本気でつくるという信念だけだ。




そんな私たちは、モデルハウスとオフィスの見学会を開いている。
カタログでは伝わらない木の香り。
図面の向こうにある、暮らしの気配。
若いスタッフの目の奥にある、まっすぐな熱。


それらは、自分の足で来なければわからない。




「百聞は一見に如かず」
この言葉を、本当に信じる者だけが、
自分の人生を自分の目で決めることができるのだと思う。




もし、今の就活が“誰かの言う通り”になっているのなら。
もし、どこかで「これでいいのか」と思っているのなら。


一度、見に来てほしい。
話はそれからでいい。




君の目に、何が映るか。


君の心が、どう動くか。


その先に、君が歩くべき道があると信じている。


 


長崎材木店は、
その一歩を踏み出す覚悟のある若者を待っている。


 


 


本物の住宅設計がしたい


そう感じている君へ。


まだ若い君に、こんな話をしていいものか迷うけれど――
設計というのは、図面を描く仕事ではない。
それは、人の人生に寄り添いながら、
言葉にならない願いや、これから始まる暮らしにそっと灯をともすことだ。


ずいぶん昔のことだが、年老いた建築家がこんなことを言っていた。
「図面を引くってのは、人の一生を線にすることだよ」


その言葉が、今も胸のどこかに残っている。


設計の現場には、時に空虚がある。
「これは誰のためなんだろう」
「なぜ、こんなに無機質な線ばかり描いているのだろう」
君がそんなふうに迷っているのなら、ひとつ伝えたいことがある。


ここ、長崎材木店には、線の先に“顔”がある。
依頼主の想い、暮らし、癖、そして人生そのものが見えてくるような仕事がある。


私たちは福岡・古賀という町で、明治三十年から木と向き合ってきた。
百年以上、家というものの重みとあたたかさを知っている会社だ。


規格もなければ、既成の答えもない。
描くべきなのは「正解」ではなく、その人だけの「物語」だ。


それを描ける設計士になってほしい。
そして、そうなれる場所が、ここにはある。


新築住宅を、一本の木から考え直す。
お施主さんの話を、雨の日も、風の日も、じっくり聞く。
自分の描いた図面が、大工の手で立ち上がっていく様子を現場で見つめる。
図面の上には現れない“熱”が、ここにはある。


技術は、あとから磨けばいい。
だけど、「いい家をつくりたい」と願う気持ちだけは、どうか忘れないでほしい。


君が、設計という仕事をもう一度好きになりたいと思っているのなら。
君が、自分の描いた家に灯る明かりを、いつか見届けたいと願っているのなら。


長崎材木店の扉は、きっと君を待っている。


ここには、若い設計士が、鉛筆を持って考え込む時間がある。
棟梁が、黙って一本の柱を見つめる時間がある。
図面に向き合いながら、自分自身とも向き合う日々がある。


就職というのは、人生のひとつの節目だ。
世間がどう言おうと、自分の中にある声に耳を澄ませてみてほしい。


静かな決意を持って、この道を歩みたいと願うのなら、
その小さな火を、大切に抱えて、ここへ来ればいい。


 


いい家をつくる――
その覚悟とともに、生きていく人を、私たちは待っている。


【代表・長崎秀人からのメッセージ】


ようこそ、長崎材木店一級建築士事務所の採用ページへ。


このページにたどり着いたあなたは、なかなかの目利きだ。
私たちの言葉に耳を傾けた時点で、もう最初の関門は越えている。


私たちは、大手でもなければ、合同説明会にも出ない。
ただ、建築が好きな人にだけ届けばいい。
その想いだけで、ずっと少人数の採用を続けてきた。


「とりあえず」ではなく、「どうしてもここで働きたい」。
そう思ってくれる人と、時間をかけて家をつくりたい。


まずは、私たちが建てた家を見てほしい。
言葉より、静かに雄弁な場所がある。


 


 


建築とは、生き方だ。
誰と、どこで、どう生きるかを決める仕事だ。


 


 


【代表の長崎からのメッセージ動画】



※私からの提案素敵なスキルを磨きませんか?


https://www.youtube.com/watch?v=bUWZSq1wFtM&t=2s


※私が会社の中をご案内いたします。


https://www.youtube.com/watch?v=8EHA6xQ5VB4


※代表より、家づくりの想い


https://www.youtube.com/watch?v=HygNQADMlPs&t=145s


またLINEにお友達登録していただければ最新のイベント情報や動画情報を受け取ることができます。


ぜひごお気軽に登録ください。


LINE https://page.line.me/361hzowt?oat_content=url&openQrModal=true


 


代表 長崎秀人





見学希望」と書いていただければご招待いたします。履歴書は不要です。


こちらからの企画によるインターンや就職説明会などは開催しておりません。


皆さまからの自主的なアクションを私たちは待っています。


ご応募お待ちしております。


 

職種 新卒予定者向けのモデルハウス・オフィス案内会【申込受付中】
仕事内容 長崎材木店一級建築士事務所、長崎材木店「家づくり、暮らしのご提案」の総合職です。

□設計営業、設計、施工管理、リフォーム営業、ガーデンプランナー等

ご本人のご希望や能力を相談の上、事業部・職種を決定します。

入社後やっていただくお仕事は戸建て住宅の設計。「設計だけ」と決まった図面を書く仕事をするのではなく、お客様とコミュニケーションをとりながらのライフスタイル住宅の設計プロデュースを行っていただきます。ワンフロアーに建築設計士、施工管理責任者、不動産担当の宅建士、お庭の専門部署、リフォームリノベーションの部署と他部門のスタッフと連携をとりながら設計を行っていきますのでわからないことがあってもその場で解決することができるので安心です。
タグ(キーワード)
未経験OK 無資格OK 昇給有り 賞与あり 交通費支給 福利厚生充実 研修あり 見学のみOK 学生歓迎 車通勤可 バイク通勤可 正社員
勤務地住所 古賀本社/福岡県古賀市天神5-10-3
アクセス、最寄り駅 JR鹿児島本線/古賀駅徒歩10分
※博多駅から快速で約20分
給料 採用情報
雇用形態 正社員(期間の定め無し)
大卒初任給 : 218,716円(固定残業代22H分含む) 
短大・専門卒初任給 : 201,533円(固定残業代22H分含む) 
便宜上固定残業代を1日当たり1時間で22時間分含めています
残業してもしなくても固定残業代は支払われます。
また働き方改革を行い、残業を抑制する活動を行っています。新卒者においては定時帰宅が基本ですが月22時間の残業から超えた場合はその分が支給されます。
もし、聞きにくいことや疑問点がありましたら、若手スタッフが案内しますのでぜひ聞いてみてください。
昇給・賞与 ・昇給:あり ※年1回 社内評価制度により昇給が決定します
・賞与(ボーナス):年2回(8月・12月)年間3ヶ月分+α決算賞与(1~2ヶ月)※業績により支給
待遇・諸手当 家賃補助居住手当(新規学卒者対象) 
1人暮らしのための引越しに係る費用の一部(3万円)を補助しています。(規定にて支給)
さらに家賃補助を毎月2万円支給しています。(規定にて支給)
◆各種手当あり◆
・役職手当
・時間外手当
・通勤手当(実費支給/上限月額1.5万円まで)
・資格手当 (所定の資格対象に、手当と一時金を支給)
例)一級建築士の場合…3万円/月の資格手当を支給
研修・試用期間 試用期間3ケ月 試用期間中の労働条件変更なし
雇用形態 雇用形態 正社員(期間の定め無し)
採用予定人数 一人からでも随時、見学会を開催しております。またお友達と一緒に参加も承っています。
勤務時間・残業の有無 勤務時間 9:00~18:00
・休憩80分
・残業平均時間15~20時間/月 程度
休日・休暇 休日・休暇
・年間休日110日(年度ごとに会社で定める勤務カレンダーによる 
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・産前産後休暇
・育児休業休暇
選考フロー STEP 01 応募
応募フォームからグループ参加希望、単独参加希望と記入の上、エントリーしてください。
当社から後日ご連絡させていただきます。

下記、電話番号に「モデルハウス見学したいんですが・・・・・」と
お電話いただいても構いません。担当からご連絡いたします。

STEP 02 日程調整
希望日程等のご希望をお伺いして日程の調整を行います。
資格 【向いている人財】
設計力を身に着けたい、素敵な暮しに携わる仕事がしたいと考えている方。
住まいや暮らしに興味が有って物づくりが好きな方。

【代表の想い】
「私の仕事とは今まで自分がやってうまくいったこと、失敗したことすべてを活かして、働きやすい職場を作ること」と考えています。
やりがいや自信を持って働くために知っておくべき知識や、スキルアップの方法などは会社がサポートします。あなたには、自分の仕事と自分の働いている会社に誇りを持ってもらいたいですし、多くの人にあなたの情熱を届けてほしいと願っています。
PRポイント 給与に関しましては入社3年間は定期昇給となりますが入社3年後以降に関しましては
当社評価制度に基づき、功績利益をもとに算出されます。
成果を出せば出しただけの評価給が支給され、賞与にも反映されていくやりがいのある仕組みを導入しています。

◆25歳 年収例◆会社貢献利益により異なりますが参考例となります。
月給30万円+賞与90万円(年間)=モデル年収450万円+α決算賞与(1~2ヶ月)※業績により支給
月給35万円+賞与105万円(年間)=モデル年収530万円+α決算賞与(1~2ヶ月)※業績により支給

◆各種手当あり◆
・役職手当・時間外手当・通勤手当(実費支給/上限月額1.5万円まで)
・資格手当 (所定の資格対象に、手当と一時金を支給)
例)一級建築士の場合…3万円/月の資格手当を支給
研修・試用期間 試用期間3ケ月 試用期間中の労働条件変更なし

◆入社後の流れ◆
1.新人研修(基本を身につけ、本質を理解する研修)
2.職種別研修
すべての場面で先輩がサポートします。

◆1日のスケジュール◆
出勤→メールチェック、現地調査、現場確認、設計業務、現場にてお客様や職人と
打ち合わせ、帰社後に各部署と打合せ、書類整理、見積作成など→退勤

ENTRY応募フォーム

連絡先

お名前必須
ふりがな必須
年齢必須
性別必須
国籍任意
配偶者任意
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
郵便番号任意
ご住所必須
電話番号必須

学歴・職歴

最終学歴・卒業見込み必須

在学中の場合は、卒業見込みを記入してください。

現在の職業任意

資格・自己PR

スキル任意

実務経験・資格・PCスキルなどを記入してください。

自分のサイト・ブログのURL任意
自己PR任意